2025.07.04

第25回 はた映画上映会(4作品)

今回の「はた映画上映会」は2日間、各日2本立て!
コメディ、童話、ドキュメンタリー、青春ドラマの4作品です。
懐かしい作品から最新作まで、多様なラインナップでお届けします。
この夏はぜひ、涼しいアクトホールで映画をお楽しみください。

 

公演情報

日程2025年8月23日(土)〜24日(日)
時間両日とも
午前の上映 開映10:30(開場 10:00)
午後の上映 開映14:00(開場 13:30)
会場松本市波田文化センター アクトホール
プログラム【8月23日(土)】

  1. おかしなおかしな大冒険」 10:30開映(10:00開場)
  2. ロッタちゃんと赤いじてんしゃ」14:00開映(13:30開場)

【8月24日(日)】

  1. 104歳、哲代さんのひとり暮らし」 10:30開映(10:00開場)
  2. 美しい暦」 14:00開映(13:30開場)
チケット料金全席自由(税込・1作品)
一般:1,000円
高校生以下:500円
チケット発売日2025年7月5日(土)9時
プレイガイド松本市波田文化センター
窓口購入:1階事務所にお越しください(9時〜17時)
電話予約:0263-92-7501(9時〜17時)
※ご予約後のキャンセルはご遠慮ください
※月曜日・祝日の翌日は休館です。
チラシ
チラシを見る(PDF)
主催等主催:一般財団法人松本市芸術文化振興財団
企画・協力 NPO法人松本CINEMAセレクト
後援:松本市/松本市教育委員会
企画制作:松本市波田文化センター
お問い合わせ松本市波田文化センター(9時〜17時)
TEL:0263-92-7501 FAX:0263-92-7505
お問い合わせフォーム

 

上映作品

おかしなおかしな大冒険 【字幕】

「リオの男」「カトマンズの男」の監督フィリップ・ド・ブロカと主演ジャン=ポール・ベルモンドによる、冒険小説家が自分の作品の主人公となって大暴れする姿を活写したスパイコメディ。

配給:エデン/1973年/仏・伊 合作映画/93分
監督:フィリップ・ド・ブロカ
音楽:クロード・ボラン

フランソワ・メルラン/ボブ・セント・クレア:ジャン=ポール・ベルモンド
クリスティーヌ/タチアナ:ジャクリーン・ビセット
シャロン/カルポフ:ビットリオ・カプリオーリ
マダム・バーガー:モニク・ターベ

 

ロッタちゃんと赤いじてんしゃ 【日本語吹き替え】

スウェーデンの国民的作家アストリッド・リンドグレーンによる
名作児童文学「ロッタちゃん」シリーズを映画化。

配給:エデン /1992年/スウェーデン/78分
監督・脚本:ヨハンナ・ハルド
原作:アストリッド・リンドグレーン
音楽:ステファン・ニルソン

ロッタ :グレテ・ハブネショルド
ミア :リン・グロッペスタード
ヨナス :マルティン・アンデション
ママ :ベアトリス・イェールオース
パパ :クラース・マルムベリー

 

104歳 、哲代さんのひとり暮らし

なんでも美味しく、誰とでも楽しく、いつだってご機嫌に。
そんな哲代さんの101歳から104歳までの日々をみつめた
ドキュメンタリー。

配給:リガード /2024年/日本/94分
監督・編集:山本 和宏
撮影:的場 泰平、筒井 俊行
統括プロデューサー:岡本 幸
ナレーション:リリー・フランキー

 

美しい暦

秀麗な日本アルプスを背景にした町を舞台に、
みずみずしい青春を人気純愛コンビ吉永・浜田で
謳いあげる花の文芸青春大ロマン。

配給:日活 /1963年/日本/89分
監督:三木 克巳
原作:石坂 洋次郎
音楽:渡辺 宙明

矢島 貞子:吉永 小百合
田村 邦夫:浜田 光夫
村尾先生 :芦川 いづみ
武井先生 :長門 裕之
吉村 春枝:白樹 栞
矢島 千絵:丹阿弥 谷津子
沢田 孝作:内藤 武敏
沢田 民子:奈良岡 朋子
源作   :桂 小金治

新着情報news